5403件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-20 令和 5年 3月総務委員会−03月20日-01号

金額的に大きな削減としては、夏場は冷房、冬場については暖房の節約ということで温度を設定しまして、節電に取り組んでおります。また、エレベーターを一部休止したり、電灯の間引きをしたりしながら、節電に取り組んでいるところでございます。 ◆中村耕一 委員  分かりました。値段が上がるだけでなくて、そういう努力も大切かと思いますので、よろしくお願いいたします。  

長岡市議会 2023-03-15 令和 5年 3月産業市民委員会−03月15日-01号

私もちょっと記憶がなくて恐縮ですが、大規模イベントですから当然こういう債務負担行為設定も大事なのでしょうけど、感染禍に関係なくこれまでもこういった債務負担行為はしてきたのか。それとも、まだ感染禍ということでこういった債務負担行為をするのか、この辺のところをちょっと説明いただけますでしょうか。

長岡市議会 2023-03-14 令和 5年 3月産業市民委員会−03月14日-01号

また、やっぱり助成金は、受益者負担もあるのでしょうけれども、それだと会費を高く設定しなきゃいけないということで、保護者負担がかかってくると思うんです。そういった意味で助成金などの支援も必要だと考えますけど、お考えをお聞かせください。 ◎中山 スポーツ振興課長  まず、私のほうからスポーツ部活動についてお答えさせていただきたいと思います。  

長岡市議会 2023-03-09 令和 5年 3月建設委員会−03月09日-01号

また、施工業者においても、立会い時間を柔軟に設定できるということがございますので、待ち時間などの時間的損失の軽減が図れます。また、接触回数削減がございます。現場での不特定多数との接触削減することで、新型コロナウイルス感染症予防対策にもなるというところでございます。    

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

同時通行止めには、あらかじめ複数の避難経路設定するなどの防護措置を用意する。その上で屋内退避を継続する状況道路啓開に着手し、不測の事態には自衛隊など実動組織住民避難支援を実施する。住民の理解については、できることは何でもやるなどの説明がありました。  また、県に対しても、住民の立場に立って豪雪時の避難を検討するべきと意見いたしました。

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

今後、高速道路通行止めに当たっては、地域交通への影響を最小限に抑えることができる区間を設定し、最適なタイミングで予防的通行止めを行い、可能な限り早く交通開放していただけるよう、引き続きネクスコ東日本などに働きかけていきたいと考えております。  次に、渋滞情報の収集及び発信についてお答えいたします。

長岡市議会 2023-03-02 令和 5年 3月定例会本会議−03月02日-01号

次に、第2条継続費は、栃尾支所庁舎移転事業ほか3件について、また第3条債務負担行為は、長岡地域土地開発公社事業に係る債務保証ほか6件について、それぞれ設定するものであります。  第4条地方債は、庁舎等整備事業ほか52件について地方債を起こすものであります。  第5条は、一時借入金の借入れの最高額を250億円と定めるものであります。  

柏崎市議会 2023-02-20 令和 5年予算決算常任委員会総務分科会( 2月20日)

その辺を柏崎三菱自動車販売株式会社もちょっと見間違ったのかなというのもあるんですが、実際、金額も上がっておりますし、納車の期限も大分変わっているということで、消防指令車、ミニバンをベースとして艤装するわけですけども、何の車種を選定するのか、あと、納期はどれぐらいなのかということで、各者いろいろな自動車を確認しながら値段設定していくわけですが、それに併せて納期の確認の中で決めていくという形の中で、実際

柏崎市議会 2023-02-16 令和 5年 2月定例会議(第 1回会議 2月16日)

このほか、国の補正予算の内示を受けて実施する事業について、繰越明許費設定をいたしたいこと、戸籍住民基本台帳費などについて、令和5(2023)年度以降の債務負担行為設定または、変更いたしたいこと、あわせて、今回の補正に伴い、地方債借入限度額を変更いたしたいものであります。  なお、人件費につきましては、予算書の60ページを御覧ください。  

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

農地受け手拡大支援金事業について、  農業経営基盤強化促進法による利用権設定についても、交付対象を拡大したことを評価する。  貸し付ける以前は農地所有者自作地との条件は、受け手拡大支援する目的になじまないことから、今後の工夫を望む。  また、10年以上の賃借契約となっている交付要件を見直し、賃借契約をした全ての担い手対象にすべき。  

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

ただ、全国平均申請率が60%を超えている状況で、今のデジタル田園都市国家構想交付金のある種の制約については、申請率が53.9%と設定してあり、決して高いハードルではないと思います。いずれにしても、本市としてはマイナンバーカード交付率向上に向け、努力していかなければいけないと思っています。

燕市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-03号

また、令和年度中に策定予定の第3次燕市環境基本計画では、総合計画で示した施策方向性に基づき、具体的な事業目標設定を掲げていきたいと考えております。  次に、ご質問の1、(3)、①、市民等との協働必要性についてお答えいたします。第3次燕市総合計画では、主要施策の一つに一人一人が取り組める省エネ活動の推進をうたうこととしております。

阿賀町議会 2022-12-15 12月15日-03号

総務課長野村秀樹君) まさしくその読んだとおりでありまして、常時勤務する者ということで、今おられる医師お2人おられますが、お2人につきましては、2号で対象としておりますし、3号につきましては、臨時的にお願いをするということが発生した場合に、それなりの給料をいただいている方も、場合によっては医療職の場合、多々ありますので、それに対応できるような形で、この256万1,000円という金額設定しているというふうにしております

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

また、発注施行時期の平準化及び新年度工事早期着手を図るため、道路、橋梁や公園、公共建築物の保全及び特定天井安全対策債務負担行為設定します。  このほか、主な補正としては、マイナンバーカード普及促進に向けて、主な郵便局申請支援を開始するとともに、市役所本館臨時申請窓口を拡充してカード申請交付センターを設置するほか、昨年度に概算で受け入れた国県支出金を精算します。